ゴッドハンド通信

【お宝セミナー映像】【最新手技プレゼント】などなど、巷で“ゴッドハンド”と呼ばれるプロ整体師の貴重な情報を「誰かを助けたい」と願うあなたへお届けします!

 
Warning: Undefined variable $tagname in /home/kudoken1/godhand-tsushin.com/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26

 久保田隆介

【まだ1方向だけ?】膝痛ゼロへ!太ももへの正しいケアで軽快歩行

1 Views

大腿四頭筋を正しく伸ばすだけで、
歩行が驚くほどラクに

>無料で今すぐ動画を見る

※無料で手技がもらえる
 YouTubeにジャンプします

 

ゴッドハンド通信をご覧の先生、
こんにちは。

『HSメソッド』開発者の
久保田隆介です。

今回も先生方のお役に立つ手技を
ご紹介していきますので、
参考にして頂けましたら嬉しいです。

先生も日々の臨床の中で
「膝の痛み」で来院される患者さんは
多いのではないでしょうか?

階段の上り下りや、歩行時に膝の内側や
前面に痛みを訴えるケース
本当に多いですよね。

実は私自身も、臨床を始めた頃は

「まず大腿四頭筋を
緩めておけばいいだろう」

と考えていました。

でも…ここに落とし穴があったんです。

実は

「大腿四頭筋に1方向から
アプローチしても膝痛は改善しない」

のです。。

大腿四頭筋は、
外側広筋・内側広筋・中間広筋・大腿直筋
といった複数の筋肉で構成されています。

そして筋肉の「幅」が広いため
ストレッチや施術を1方向にしか行わないと
どうしても効果が限定的になってしまいます。

「膝蓋骨周囲を触ってみたけど、
 思ったほど変化が出ない」

「ストレッチを指導したけど、
 患者さんが“効いている感じが
 しないと言う」

こうした経験を先生も
一度はされたことが
あるのではないでしょうか?

実際、臨床の現場で9割の先生が
「1方向のアプローチ」に
偏ってしまっており、

それが原因で効果を出しきれていない
ケースを多く目にしてきました。

では、どうすればよいのか?

答えはシンプルです。
「大腿四頭筋を複数の方向から、
正しく伸ばす」ことです。

この「正しい方向」を押さえることで、
膝の動きがスムーズになり、

階段の上り下りや歩行時の痛みが
劇的に軽減します。

さらに施術直後の変化が
わかりやすく出るので
患者さんの満足度も高くなります!

今回の動画では、
私が実際に使っている

「大腿四頭筋に多方向から
アプローチする具体的な方法」

を実演しています。

これは文章で読むより、
実際に目で見ていただく方が
圧倒的に理解しやすい内容です。

ぜひ今回の動画をチェックしていただき
明日からの施術に役立ててください
>無料で今すぐ視聴する

※無料で手技がもらえる
 YouTubeにジャンプします

膝痛で悩む患者さんは本当に多いです。

だからこそ、
先生がこの手技を取り入れるだけで

「階段をスッと上がれるようになった!」
「旅行先で久しぶりに思いきり歩けた!」

そんな笑顔に出会えるようになります。

患者さんにとっては
“生活の質そのもの”が変わる瞬間ですし

先生にとっては「膝痛といえば○○先生」と
信頼を得られる大きなチャンスになります。

次回の配信も楽しみにお待ちください
ありがとうございました。

久保田 隆介

━━━━━━━━━━━━━━━━
YouTubeで人気な神業手技はコチラ
━━━━━━━━━━━━━━━━

「一生目を覚ますことはない」
新生児仮死から8年…
 ↓

>無料で今すぐ動画を見る

※無料で手技がもらえる
 YouTubeにジャンプします

Writer

久保田隆介

久保田隆介 久保田隆介の記事一覧

日本代表選手、総合格闘技チャンピオンなど…
日本を代表するアスリートもケアのために通う。

現在は「治療とトレーニングの融合実践会」の代表として、
札幌から福岡まで日本各地でセミナーを行っており、
指導人数は1000人超を記録。

また通年での行っている60万円のセミナーには
毎年高額にも関わらず参加者が多数集まる。

他にも、KANSAI COLLECTION(ミスコンの1つ)
の参加者のボディメイク講師、警察からの講演依頼など…
多種多様なところから引っ張りだこの
人気セラピスト&トレーナー。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 ゴッドハンド通信