ゴッドハンド通信

今スグ使える!治療効果も実証済み! そんな手技テクニックを現役ゴッドハンドが 毎日映像でわかりやすくお伝えしています。

 
Warning: Undefined variable $tagname in /home/kudoken1/godhand-tsushin.com/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26

 宜野座 安雄

【保存版】その膝痛、“神経”が原因かも?330km走る治療家が実感したセルフケア

15 Views

膝の外側の痛みが即ゆるゆる⁉
神経にアプローチする
新セルフケアメソッド

>無料で今すぐ動画を見る

こんにちは。

全身の調整で
あらゆる症状を改善する
『統括治療法』の宜野座です。

今回も先生方のお役に立つ手技を
ご紹介していきますので、
参考にして頂けましたら嬉しいです。

ここ最近、
”膝の外側”に痛みを感じたんですよ。

原因は…走りすぎ(笑)

僕は普段、
月に200kmほど走っているんですが
その時はなんと330km。

完全にオーバーワークでした…

やっぱり無理は禁物だな
と、痛感したのですが

先生の院でも、
こうした「膝の外側」に
痛みを感じて相談にくる患者さん

意外と多くないですか?

そもそも、
膝の外側が痛む原因は…

・ランニングやジャンプなど
 同じ動きをくり返すことで
 負担がかかる

・足首の動きがかたく、
 階段の上り下りなどで
 膝に余計な力がかかる

・横向きで寝る時間が長く
 腓骨頭を圧迫してしまう

このように、
日常の動作や姿勢のクセが重なって
膝の外側が痛むことがあるんです。

そして、
膝の外側の痛みを訴える
患者さんに対して、施術をした際に

「膝周りの筋肉や関節にしっかり
 アプローチしてるのに、

 なかなか症状が改善しない…」

なんてことよくありませんか?

つい、膝の痛みだからと
膝関節や膝の周りの大腿四頭筋などに
アプローチしがち…

でも、それ
本当の、痛みの正体は
”神経の張り”かもしれません…

ということで今回は、

『膝外側の痛みは“神経”が原因?
 月330km走る治療家が実感した
 極上セルフケア』

をご紹介いたします。

このセルフケアは
ただのストレッチではありません!

神経にアプローチする
セルフケアです。

ポイントは、
力を加えっぱなしにせず
3回に分けて、ピリピリした
神経独特の感覚を捉えること。

つまり、
神経に優しく刺激を与え、
”感覚を味わう”ことがカギになります。

詳しいセルフケアのやり方は
ぜひ動画をご覧いただきながら
一緒にやってみてください。
 ↓
>無料で今すぐ動画を見る

今回アプローチする
「総腓骨神経」は、
膝の外側から
足の外側にかけて走る神経です。

この総腓骨神経は、
筋肉や関節の動きを
コントロールしたり、

感覚を伝えたりする
大事な役割を担っています。

そのため、
神経に適切なアプローチが
できるかどうかで、

症状の改善スピードや
セルフケアの効果も
大きく変わってくるんです。

よく患者さんから、

「動画を見て真似してるけど、
 よく分からない…」

という相談をいただきますが、

それは、表面的なやり方だけで
この感覚が掴めていないから

効果を実感できていないことが
多いんです。

言葉では伝えづらいんですが、
動画でその感覚を捉えながら
一緒にやることで、

再現性の高いセルフケア指導が
可能になります。

また、このセルフケアは
ソフトな刺激で行うこともポイント。

強さを10段階で表すなら
「3」くらいが良いです。

ほんの少しピリピリするかな?
という程度の超ソフトな
刺激で行うので、

痛みに弱い患者さんでも
安心して行えます。

”これまでのセルフケアとは違う感覚”

を、ぜひ動画を
ご覧いただきながら感じて
患者さんに教えてあげてください。

>無料で今すぐ動画を見る

それでは次の動画で
またお会いしましょう。

ありがとうございました。

宜野座 安雄

━━━━━━━━━━━━━━━━
YouTubeで人気の手技はコチラ
━━━━━━━━━━━━━━━━

「生きるのが辛い…」歩行器と装具が必須な女性…
 ↓

>無料で今すぐ動画を見る

Writer

宜野座安雄

宜野座安雄 宜野座安雄の記事一覧

“触れる”だけであらゆる症状を改善させる『統括治療法』開発者。大阪府にて「ぎの整体院」を開業し、看板も出せない住居用マンションの4階という悪条件で院を構えているにもかかわらず、多くのプロスポーツ選手やどこに行っても改善しなかった難治患者が殺到する人気院となっている。 現在は治療の傍ら講師としても活躍し、全国で『統括治療法』の高い効果が評価されている。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 ゴッドハンド通信